Blog&column
ブログ・コラム

病歴・就労状況等申立書の準備と請求手続きについて

query_builder 2021/10/01
コラム
33
病歴・就労状況等申立書は、障害年金受給の請求手続きには欠かせない書類です。
今回は、この大事な書類と障害年金の請求手続きの流れをご説明します。

▼障害年金の請求手続きに必要な病歴・就労状況等申立書
障害年金の申請を行う際、請求手続きの中で必要とされる書類のひとつが病歴・就労状況等申立書です。

■請求手続きの中ではかなり重要な書類
障害年金を受給するには、さまざまな請求手続きを行う必要があります。
その時に提出を求められる書類は非常に多く、病歴・就労状況等申立書はその中でもかなり重要なものです。
どれが欠けても障害年金の受給は困難ですが、具体的に状況を訴えるために欠かせないのが病歴・就労状況等申立書と言えます。

■請求手続きは段階を踏んで行う
障害年金を受け取るためには、段階を踏んで請求手続きを行わなければなりません。
人によって異なりますが、一般的にまず医療機関で初診日を確認し、医師に診断書の作成を依頼します。
診断書が出来上がったら、次に取り掛かるのが病歴・就労状況等申立書の作成です。
いつからどんな病気になり、どのような治療を受けてきたかや、現在の就労状況などを書く必要がありますので、前もって情報をまとめておくといいでしょう。

■その他の書類の準備も
障害年金を受給するための請求手続きには、診断書や病歴・就労状況等申立書以外の書類も必要な場合があります。
そのため、できるだけ請求手続きをスムーズに行うには前もって情報を仕入れ、準備しておくことが大事です。

▼まとめ
障害年金を受け取るには、さまざまな請求手続きを経なければなりません。
病歴・就労状況等申立書は非常に重要な書類ですが、請求手続きのどこで、どのように必要なのかを理解しておくと、請求手続きがスムーズになりますね。
当事務所には障害年金専門の社労士が在籍しておりますので、お気軽にご相談ください。

NEW

  • ブログ開設

    query_builder 2021/03/23
  • 障害認定日における「症状固定」とは何?

    query_builder 2022/09/02
  • 障害認定日はいつ?

    query_builder 2022/08/01
  • 障害認定日を認定するためのカルテがない時はどうすれば良い?

    query_builder 2022/07/03
  • 年金受給できる年齢は?

    query_builder 2022/06/05

CATEGORY

ARCHIVE